沿革・組織図

会社沿革

1983年1月 松山オフコンサービス株式会社 設立
1990年9月 NECオフィスサーバー「運送業システム」を開発
1991年5月 社名変更 現在の「㈱NPシステム開発」とする
1995年10月 車載機用「運行管理システム」を開発
1998年3月 「運送業システム」累積で250社導入する「デジタコ認定基準」が国交省により策定
1999年4月 堀場製作所製デジタコ用運行管理システム「地球号®」の開発
1999年10月 「堀場製作所製デジタコ」と「地球号®」の販売を開始
2004年10月 福岡市に「九州支店」を開設
2005年10月 さいたま市に「関東支店」を開設
2006年5月 大阪市に「関西支店」を開設
2006年11月 仙台市に「東北支店」を開設
2006年12月 ㈱ホリバアイテック 運輸向け車載機の「総販売代理店」として営業活動の開始
2007年12月 名古屋市に「名古屋支店」を開設
2008年12月 広島市に「中国支店」を開設
2009年3月 札幌市に「北海道支店」を開設
2011年7月 合弁会社 WISE BEE INC.(韓国)設立
2012年1月 ジャストアイ®「NDR-200シリーズ」発売開始
2012年4月 ジャストアイ®「NDR-200P」が㈳全日本トラック協会の「運行管理連携型ドライブレコーダー」に選定
2013年10月 デジタル式運行記録計「NET-300」が国土交通省の認定取得【㉂ TDⅡ-41】
2014年4月

デジタル式運行記録計「NET-500」が国土交通省の認定取得【㉂ TDⅡ-45】

e-Tacho®「NET-300」発売開始

2014年5月 e-Tacho®「NET-500」発売開始
2014年8月

デジタル式運行記録計「NET-380」が国土交通省の認定取得【㉂ TDⅡ-48】

デジタル式運行記録計「NET-580」が国土交通省の認定取得【㉂ TDⅡ-49】

2014年9月

e-Tacho®「NET-380」発売開始

e-Tacho®「NET-580」発売開始

2014年10月 海外現地法人 PT.NPSafety System Jakarta (インドネシア)設立
2014年12月 業務センターを開設
2017年5月 デジタル式運行記録計「NET-780」が国土交通省の認定取得【㉂ TDⅡ-75】
2017年11月 e-Tacho®「NET-780」発売開始
2018年4月

web-Watcher® 発売開始

i-Node® 発売開始

i-Gateway® 発売開始

2019年3月 松山市に「北条研修センター」を開設
2019年4月  非接触型AI画像解析選果機「太助」発売開始
2020年2月  関西支店 事務所移転
2020年4月  「業務センター」増築完成
2020年7月  九州支店 事務所移転
2022年8月  東北支店 事務所移転
2022年10月  名古屋支店 事務所移転

組織図

NPシステム開発 組織図